ドローンスクールはどこも同じではありません!
特に「産業利用」にこだわるなら、
スクール選びは徹底的に吟味しましょう!
全国的に増えてきているドローンスクールですが、ほとんどが初心者向け(基礎)スクールです。
産業利用レベルとなると講師になれる人材自体がまだ少なく、安心して通えるスクールは数えるほどしかありません。
そこで弊社では、大きな練習場、現役ドローンパイロットによる講師陣、豊富な機体等、産業用スクールに必要な環境をすべてそろえ、全国的にも数少ない「産業目的専門」のドローンスクールとしてスタートすることにいたしました。
現場で即戦力となるための、ハイレベルな知識と技術を提供することに力をいれつつ、徹底的にこだわったカリキュラムで人材育成をサポートいたします。
弊社では、産業ドローンの市場や当スクールカリキュラムについて詳しく書かれた資料をご用意しています。
無料ですのでぜひ参考にしていただき、ご検討ください。
まずは自分が身につけたい・学びたい、ドローンスキルをチェック!
①ドローン初心者だけど、仕事で使えるようになりたい!
無人航空機許可申請を目指す基本コースです。仕事で使うためには必要不可欠です。
②ドローン測量をやりたい!
ドローン経験者向け。知識、操作方法、法律、専用ソフトウェアの使い方などを学べます。
③PHANTOM 4 RTKを使った測量をやりたい!
測量経験者向け。PHANTOM 4 RTK・D-RTK2を活用したDJI公式の専用トレーニングです。
④DJI社のドローン操縦者資格を取得したい!
ドローン経験者向け。DJI JAPAN 株式会社が主催する操縦者向け民間資格です。
⑤農薬散布にドローンを使いたい!
農薬散布向け認定証の取得ができます。DJI社、エンルート社の機体に対応しています。
⑥ドローンを自社サービスに合わせて独自に活用したい!
御社の活用目的にあわせたオリジナル講習です。
赤外線カメラ、夜間飛行など、各種特殊業務に対応します。
⑦水中ドローンBlueROV2を活用したい!
BlueROV2の全てを学びます。水中ドローンの講習は全国的にもほとんどありません。
「無料体験会」も毎月開催中。ぜひご参加ください!
カリキュラム紹介
ドローン入門者や技能向上を目指す方対象

専門性:無人航空機操縦技能講習
3日間
基本となる3日間のスタートライン講習です。
業務で使うための法律と操縦を学び、国土交通省の許可がとれるレベルの講習です。現場で役立つ実践的な講習が特徴です。

専門性:3日間
JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)の認定講座。無人航空機操縦技能と無人航空機安全運航管理者の資格認定。

専門性:上記コースに該当しない場合の「御社用カスタマイズ講習」です。
赤外線カメラや夜間飛行など、各種特殊業務対応可能です。水中ドローンBlueROV2を活用するための講習も行っています。

専門性:2日間
10時間以上の飛行経験がある操縦者でDJIの操縦資格を取得したい方向けの、DJI CAMPスペシャリスト育成プログラムです。
ドローン測量や解析ソフトを学びたい方


農薬散布をお考えの方へ

専門性:農業用、農薬散布のための講習です。
受講終了後には機体使用のための認定証取得と、農業用機体の購入が可能になります。
弊社ではDJI社、enroute社を取り扱っています。
水中ドローンの運用、水中調査をお考えの方へ

専門性:1~2日間
水中ドローンBlueROV2専門の講習です。
水中ドローンの特性から実用的な運用方法まで、実機やシミュレーターを使って習得していただきます。メンテナンスや修理についても学べます。
産業用ドローンスクール仙台の3大特徴
講師は現役の産業用ドローン操縦士
宮城、仙台を中心とした全国で活動中。現場での苦労や必要とされる知識や技術も知り尽くしているからこそ、無駄のない講習ができます。
日ごろのドローン業務の様子はこちら
大会受賞歴多数!機体知識と技術は業界トップレベル
弊社はドローン大会等に積極的に参加し、数々の実績を残してまいりました。これだけの機械知識と技術を教えられるスクールは、全国的にみてもほとんどありません。
講師陣の詳しいプロフィール、経歴、大会受賞歴はこちらで紹介しています。
常に上を目指す、ドローンへの飽くなき探求心
今のドローンは情報が常に変わるほど動きが激しい市場です。弊社では随時アンテナを張ってわずかな情報も逃すことなく収集。暇さえあればテスト飛行するなど技術向上も欠かさず行い、ドローン業界の最新、最高を目指しています。

ドローン初心者講習

オリジナル専門講習

ドローン団体講習

ドローン測量講習
各種講習で使用するドローンや専門機器

・DJI PHANTOM4
・DJI Mini
・その他、お客様指定の機材


SfM解析ではDJI公式のプログラムの場合はPix4Dを使用します。ご希望があればAgisoft Metashapeでの解析も講習可能です。・DJI PHANTOM4 Pro
・DJI PHANTOM4 RTK
・D-RTK2
・Pix4D





産業目的専門ドローンスクール仙台で受講したその後は……
仙台泉ICから20分、好きな時に練習できます。
目的のコースごとに各種認定取得・申請を目指せます。
- 無人航空機操縦技能講習は国交省飛行許可申請の一部免除
- JUIDA認定の無人航空機操縦技能と無人航空機安全運航管理者の資格認定
- PHANTOM 4 RTK 写真測量コース終了証
- UAV写真測量 初級編 powered by KOMATSU SMART CONSTRUCTION修了証
- UTC農業教育プログラム オペレーター証
ドローンを本格導入することで、作業効率アップが期待できます。
機体購入相談、修理、導入コンサル、アフターメンテナンス等、トータルサポートいたしますので、ドローンで不安なことがあれば何なりとご相談ください。
弊社スクール受講者の声

何も分からない私達にドローンの基礎から教えて頂いて大変ありがたかったです。分かりやすく教えててもらえました。
今後ともお世話になるとおもいますので、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

ていねいな指導でとても良かったです。まじめで親切なスクールだと思います。

特に実技に関してとても分かりやすく、おしえて頂き感謝しております。

大変にお世話になりました。
誠実な講習をしていただきました。感謝です。
今後ともどうぞ、よろしくお願いします。
産業用スクール選びでお悩みの方へ
スクール選びは難しく、つい「安いから」「近所だから」「なんとなく」という理由で選びがちです。
しかし産業利用となれば、そう簡単ではありません。
サイト情報はしっかり目を通し「ここなら任せられる」と納得できるスクールを選ぶことが大事です。
「産業用ドローンスクール仙台」は産業目的専門となります。
宮城県および仙台市内を拠点としておりますが、遠方の場合でも受講を検討してくださる方もいらっしゃいます。
受講日数は2日間前後のものが多く、最長でも5日間です。通っていただく場合でも負担を最小限にできるよう配慮しております。
また、出張講習にも対応しておりますので、複数人受講される場合等はぜひお気軽にご相談ください。
よくあるご質問
受講生から受講前に質問された主な項目です。
通常はdji Phantom4で基礎的な操縦を学びます。特別講習は大型機のMatrice600なども使用します。
産業用ドローンスクールであるエックス-D.仙台は、現役操縦士が講師となり指導することで、即戦力となる人材育成に全力で取り組みます。
業務でドローンを使用する場合は、ぜひ弊社の産業向けカリキュラムをご利用ください。
まずはこちらから、産業用ドローンについて詳しく書かれた無料資料をご請求ください。
- パンフレット一式
- 農業用ドローンカタログ
- ドローン情報基盤システム(DIPS)案内
- 飛行情報共有機能案内
- 無人航空機の飛行ルール
- 価格表
最後までお読み頂きありがとうございます。
初めまして。
エックス-D.仙台ドローンスクールを運営している株式会社チックの石田です。
私がドローンを始めたのは2014年ごろ、航空法が改正させる前で特にルールは定められていませんでした。
ともともプラモデルやラジコンを作るのが好きだった私は、ドローンも自作して遊んでいました。
2016年ころから実際の仕事としてドローンを飛ばすようになり、それまでの遊びとは違い法律を守りながら、墜落させる事なく業務を進める必要でてきました。
同じころ、日本国内で合格率数%のドローンの操縦認定会に参加しました。
余裕で合格できる気持ちでいたのですが、結果は予選通過できず。
ガーーン!余裕で合格するはずっだったのに。。。
私は翌日から朝5時に起き、出勤前の2時間をドローンの練習に費やしました。
毎日毎日、元旦も朝から練習へ行きました。
雨の日はおもちゃドローンを室内で飛ばし、一日たりともドローンを飛ばさない日はありませんでした。
それから約半年。。。
挑戦4回目にして、やっと合格することができました。
ドローンの操縦は2日、3日で10時間飛ばしたらといってうまくなるものではありません。少ない時間でも継続して練習する必要があります。
1日2日でうまくはなりません。
ですので、エックス-D.仙台ドローンスクールは講習が終わった後も、専用の練習場を無料で自由に使うことができます。
継続して練習ができる環境を用意し、受講生の方には業務で本当に役立つ技術を身に着けてもらっています。
他のスクールとは、考え方や仕組みが違います。
代表 石田一浩